• 森小ってなぁに?
  • こうべ森の文化祭
  • 参加するには
  • 再度公園に行くには?
  • ボランティア スタッフ募集
  • リンク集
supported by
アサヒ飲料(株)

こうべ森の小学校はアサヒ飲料(株)の支援により、神戸市北区再度公園で活動を続けています。

アサヒ飲料(株)

アサヒ飲料(株)の環境への取り組みを詳しく紹介しています。

これまでの活動


令和3年度の活動

7月の報告
7月18日 (日) テーマ 「森と水」
小学校 せせらぎハイキング(小・よう合同)
ようちえん

 7月はハイキングと川あそびをしました。コロナ対策のため、小学校・ようちえんで集合場所と川までのルートは別々にし、川では一緒に活動しました。木の根や流れる水を観察しながらハイキングをし、川あそびでは、ヤゴやヘビトンボの幼虫、魚などたくさんの生きものを観察することができました。最後に絵本を読んで、森と川が身近な生活に繋がっているお話を聞きました。

おいしい水を持って大龍寺を出発

森と水の繋がりを感じながらハイキング

みんな夢中で川の生き物を探します

様々な生き物を観察することができました

川や森とのつながりのお話を聞きました

記念撮影

10月の報告
10月24日 (日) テーマ 「こうべ森の文化祭」
プログラム体験 森でおまつり

 10月の「こうべ森の文化祭」では、ハロウィンにちなんで「ジャック・オー・ランタンづくり」と「お面作り」を出展しました。来場された方々に大きなかぼちゃをジャック・オー・ランタンにする様子を見てもらったり、森の中にある自然のものを飾り付けたお面を作ったりしました。完成したお面をもって他のブースを「トリック・オア・トリート」をして回った方々には、アサヒ飲料様からの景品をプレゼントすることができました。

「こうべ森の小学校&森のようちえん」ブース

クイズラリー案内

「お面作り」受付

「お面作り」体験

スタッフお手製の「ジャック・オー・ランタン」

11月に向けた体験用ハンモック

11月の報告
11月28日 (日) テーマ 「森と太陽」
小学校 親子でハンモック
ようちえん こもれびハンモック

 11月は森の中でハンモック体験をしました。はじめに、ロープの結び方などハンモックの作り方のお話を聞きました。その後、木1本1本の形、太さや距離感などを見ながらハンモックを作る2本の木を選びました。 はじめましてのお友達ともハンモックづくりを通して親子で仲良くなれました。木漏れ日を浴びながら、ハンモックに包まれて心地よい時間を過ごすことができました。

アイスブレイクのゲームをしました

ロープワークを学びました

みんなで協力してハンモックを設置します

森の中にたくさんのハンモックができました

記念撮影

ジュースをいただきました

12月の報告
12月18日 (日) テーマ 「森の恵み」
小学校 森からの贈り物
ようちえん このみこれくしょん

 12月は再度公園を飛び出して、森林植物園で活動しました。
ようちえんは植物園を歩いて拾った様々な落ち葉や木の実を使って、クリスマス飾りを作りました。小学校は植物園のお仕事体験として、植物に絡んでいるツルを撤去して、そのツルを材料にしてリースづくりを行いました。
 植物園の自然からとても素敵な作品が出来上がりました。作った作品は特別に持って帰らせて頂きました。(基本的に植物園から植物の持ち帰りは禁止です)

植物に絡むツルを引っ張ります

木の実や落ち葉を集めながら歩きます

手作りリースにチャレンジしました

かわいいクリスマス飾りができました

作品を持って記念撮影

あたたかい飲み物をいただきます

2月の報告
2月23日 (水) テーマ 「森からの贈り物」
小学校 森のフォトスタンドづくり
ようちえん

 12月に引き続き、2月も森林植物園で活動しました。
 真冬の植物園の森を散策し、落ち葉や木の実をみつけて拾いました。のこぎりを使って丸太切りに挑戦し、切った丸太板に森で拾ってきたものを飾りつけてフォトスタンドを作りました。
植物園の自然からとても素敵な作品が出来上がりました。作った作品は特別に持って帰らせて頂きました。(基本的に植物園から植物の持ち帰りは禁止です)

めずらしい植物にたくさん出会いました

のこぎりの使い方を教えてもらいます

のこぎりで丸太切りにチャレンジ

きれいに切ることができました

素敵な作品ができました

記念撮影

3月の報告
3月27日 (日) テーマ 「森のエネルギー」
小学校 火打ち石で火おこし
ようちえん たき火をたのしむ

 3月の「こうべ森の小学校&森のようちえん」は4月から12月までで参加された方だけの特別プログラムです。まずは森に落ち葉や枝を拾いに行きました。そして拾ってきた落ち葉や枝を使って火おこしをしました。小学校は火打ち石やメタルマッチを使って、ようちえんはマッチを使って火おこしに挑戦しました。最後に家族ごとにたき火をし、各自持参して来た食べ物を炙って食べました。また小学校は焼き板も作りました。たき火を通して、「森のエネルギー」の循環を感じることができました。

森の中で落ち葉や枝を拾います

ようちえんはマッチで火おこし

小学校は火打石で火おこしにチャレンジ

小学校は焼き板を作りました

記念撮影

最後にジュースも頂きました

「森小通信」にも活動情報を詳しく掲載しています!
【令和3年度】
■森小通信1号(3月の活動を掲載しています)    全体(3.4MB)
■森小通信2号(7月の活動を掲載しています)    全体(1.6MB)
■森小通信3号(10月の活動を掲載しています)   全体(1.2MB)
■森小通信4号(11月の活動を掲載しています)    全体(2.3MB)
■森小通信5号(12月の活動を掲載しています)    全体(4.6MB)
■森小通信6号(2月の活動を掲載しています)    全体(3.1MB)
■森小通信7号(3月の活動を掲載しています)    全体(3.3MB)
【令和2年度】
■森小通信1号(3月の活動を掲載しています)    全体(1.7MB)
■森小通信2号(7月の活動を掲載しています)    全体(3.6MB)
■森小通信3号(9月、11月の活動を掲載しています) 全体(3.3MB)
■森小通信4号(12月の活動を掲載しています)    全体(3.8MB)
【令和元年度】
■森小通信1号(3月の活動を掲載しています)    全体(3.0MB)
■森小通信2号(4月の活動を掲載しています)    全体(3.1MB)
■森小通信3号(5月、7月の活動を掲載しています)  全体(3.1MB)
■森小通信4号(9月、10月の活動を掲載しています) 全体(3.0MB)
■森小通信5号(12月の活動を掲載しています)    全体(3.5MB)
【平成30年度】
■森小通信1号(3月の活動を掲載しています)    全体(3.0MB)
■森小通信2号(4月の活動を掲載しています)    全体(3.2MB)
■森小通信3号(5月、7月の活動を掲載しています)  全体(3.2MB)
■森小通信4号(10月、12月の活動を掲載しています) 全体(3.2MB)
【平成29年度】
■森小通信1号(3月の活動を掲載しています)    全体(3.2MB)
■森小通信2号(4月の活動を掲載しています)    全体(3.2MB)
■森小通信3号(5月、7月の活動を掲載しています)  全体(3.1MB)
■森小通信4号(9月の活動を掲載しています)    全体(3.4MB)
■森小通信5号(12月の活動を掲載しています)    全体(3.0MB)
【平成28年度】
■森小通信1号(3月~5月の活動を掲載しています)  全体(2.9MB)
■森小通信2号(7月の活動を掲載しています)    全体(1.7MB)
■森小通信3号(9月とこうべ森の文化祭の活動を掲載しています)  全体(3.4MB)
■森小通信4号(12月の活動を掲載しています)    全体(3.2MB)
【平成27年度】
■森小通信2号(4月、5月の活動を掲載しています)  全体(1.4MB)
■森小通信3号(9月、10月の活動を掲載しています) 全体(1.5MB)
■森小通信4号(12月の活動を掲載しています)    全体(1.5MB)

令和2年度の活動
-->令和2年度の森小の活動報告はこちら

令和元年度の活動
-->令和元年度の森小の活動報告はこちら

平成30年度の活動
-->平成30年度の森小の活動報告はこちら

平成29年度の活動
-->平成29年度の森小の活動報告はこちら

平成28年度の活動
-->平成28年度の森小の活動報告はこちら

平成27年度の活動
-->平成27年度の森小の活動報告はこちら

平成26年度の活動
-->平成26年度の森小の活動報告はこちら

平成25年度の活動
-->平成25年度の森小の活動報告はこちら

平成24年度の活動
-->平成24年度の森小の活動報告はこちら

さらに前の活動
-->平成20年度の森小の活動報告はこちら
  • こうべ森の学校
  • こうべ森の小学校・森のようちえん
  • 摩耶の森クラブ
  • 森 の 匠